- 商品コード:
-
雑誌28164-4/26
週刊ホテルレストラン2019年4/26号
- 販売価格(税込):
-
1,630
円
- 関連カテゴリ:
-
週刊ホテルレストラン
■FROM THE PUBLISHER/太田 進 外国人を活かせる企業に
〈特集〉
■トレンドセッターは富裕層 アップスケール化が始動
■スペイン発の老舗メーカー「Zumex」が生み出す、フレッシュジュースのエンターテインメント
■総論 「トレンドセッターは富裕層」を仮説にブランディングのための多様な展開を追う
■寄稿 国内外ラグジュアリーホテルに共通する品質
(株)ホテル格付研究所 代表取締役所長/
(株)日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑定士 北村 剛史
■CaseStudy ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町/ザ・サウザンド キョウト/
グランドニッコー東京 台場/セルリアンタワー東急ホテル/京王プラザホテル
■独自調査 ホテルのカテゴリー・エリア別分布
〈特別企画1〉
■ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 20周年記念
〈特別企画2〉
■ラグーナベイコート 倶楽部 ホテル&スパリゾート
近未来のラグジュアリーをコンセプトに
完全会員制リゾートホテル 「ベイコート倶楽部」東京、芦屋に続き、愛知県・蒲郡に誕生
〈TOPICS〉
■特別連載 「リゾートトラストの耀く料理人」第14回
■新番組放送記念対談 千葉テレビ放送(株) 取締役 局長 梶野 元延 氏×
OFUKU (株)ハセガワエスティ 会長 長谷川 高士 氏
■レポート 都市型カジュアルサービスホテル 「都シティ東京高輪」グランドオープン
■レポート 2019「Aカードトップ会」開催
〈連 載〉
■新連載 「厨房哲学」第1回
(株)八芳園 本館調理/白凰館調理セクション 統括料理長 西野 剛 氏
■「Integrated Resort in Entertainment!」/
(株)ジェイノベーションズ 代表取締役社長 大森 峻太 氏
■「観光施設メディアラボ」ホテルの安全・安心27
公益社団法人国際観光施設協会編
■「酒のSP」/長嶋 宏明
■「GONZO」第26回
マスター 浅井 剛一
■「KAORUKOの世界に乾杯」第29回
フラワーアーティスト KAORUKO
■「世界のリーディングホテル」第190回
国際ホテルジャーナリスト 小原 康裕
■「ニュースな話&人物クローズアップ」/松沢 良治
■HOTERES TOPICS
■「中村勝宏プレゼンツ」第9回Part1/
レストラン エディション・コウジ シモムラ 下村 浩司 氏
■「Hospitality with Wellness」第4回
(株)CA Holdings 代表取締役 相馬順子
■「Wプロフェッショナルズ」第162回
(株)フェイス 代表取締役社長 福永 有利子氏×
兵衛向陽閣 社長 風早 和喜 氏
■「伝統は“守る”のではなく“創る”もの」第38回
スマイル ブリュー カンパニー 代表/日本酒スタイリスト 島田 律子氏×
天山酒造(株) 代表取締役社長 七田 謙介 氏
■「独立系中小規模ホテルF&B部門再生手法」第46回
マストインターナショナル(株) 代表取締役 湯浅 太氏
■ 「サービス・イノベーション48手」第130回
(株)スコラ・コンサルタント プロセスマネージャー 岡村 衝一郎
■「ホテルウエディング復活の近道」第57回
クラリス ウエディング ブランドエグゼクティブ/
クラリス ウエディングプランナースクール校長/
クラリス ウエディングプランナー研究所所長 伊藤 淳
■「新しい視点「ホテルの価値」向上理論」第351回
(株)ホテル格付研究所 代表取締役所長/
(株)日本ホテルアプレイザル 取締役 北村 剛史
■“風の人”山下裕乃の「THE SHARE」第71回
山下 裕乃
■「STR」2019年2月世界4地区と地域別ホテル客室指標
■「日本政府観光局(JNTO)」2019年2月の訪日外客数・出国日本人数
■「日本フードサービス協会」2019年2月の外食産業市場動向
■全国61都市ホテル客室稼働率:2019年3月
■全国客室平均単価(ADR)エリア分析速報:2019年3月