商品コード:
ISBN978-4-8020-7696-8

法律から見えてくる「ホテル業界」〜辣腕弁護士が読み解く「法律」「命令」「条例」の法秩序とは〜

販売価格(税込):
2,178
メーカー:
株式会社インプレスR&D
メーカーURL:
https://www.amazon.co.jp/dp/4802076967/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_l3EwDbQFWXD8T
関連カテゴリ:
書籍(一般ジャンル)
目次

第1章
(1)冒頭座談会/「法律」の概念と「条例」の実態とは~観光業界における「法律」の整合性を問う!~
(2)法の秩序への疑問~「法律」「命令」「条例」の整合性とは~
第2章
【Chapter1】働き方改革~深刻な人手不足への対応策は~
【コラムPart1】組織が一丸となってES向上に(北村剛史)
【総合解説】江藤真理子弁護士
第3章
【Chapter2】旅館業法改正
【コラムPart2】旅館業法の問題点(寺前秀一)
【レポート1】住宅宿泊事業法施行を祝う会
【総合解説】富田裕弁護士
第4章
(1)
【Chapter3】クレーマー対策&ホテル側のミスによる損害賠償
【総合解説】中山茂弁護士・富井湧弁護士
(2)
【Chapter4】スキッパー対策と損金
【総合解説】黒住拓司先生(税理士)
第5章
【chapter5】情報漏洩問題
【総合解説】中山茂弁護士・林知宏弁護士
第6章
【Chapter6】消費税10%への引き上げと軽減税率
【総合解説】黒住拓司税理士
第7章
【Chapter7】電子決済とデジタル社会
【コラムpart4】電子決済とデジタル社会(白石孝仁)
【総合解説】米山貴志弁護士(日本国及びニューヨーク州弁護士)
第8章
【Chapter8】入管法改正と外国人採用問題
【総合解説】大嵜将史弁護士(日本国及びニューヨーク州弁護士)・白井紀充弁護士
第9章
【Chapter9】パワハラ・セクハラ問題
【コラムPart4】ホスピタリティの重要性を再認識(菅野潔)
【総合解説】大嵜将史弁護士(日本国及びニューヨーク州弁護士)・小古山和弘弁護士
第10章
【Chapter10】建築基準法改正
【コラムPart5】ホテル事業者として知っておくべき建築基準法のこと(池村友浩)
【総合解説】富田裕弁護士

※この書籍は、上記アドレスからご購入ください。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

村上 実

(株)オータパブリケイションズ専務取締役経営調査室長。1951年東京生まれ。
74年國學院大學文学部卒業、同年㈱日本マンパワー入社。「中小企業診断士」関連の企画・地域診断などのコンサルティングを担当。78年㈱オータパブリケイションズ入社。『週刊ホテルレストラン』などの同社出版物の編集を担当。(社)日本ホテル協会100周年記念「ホテル協会100年の歩み」総合プロデューサーをはじめ、ホテル・レストラン企業のセミナー講師や大手ホテルチェーン、旅館の経営コンサルティングを多数手がける。90年、『週刊ホテルレストラン』副編集長を経て、『月刊theHOTEL』編集長に就任。99年、取締役経営調査室長に就任、『週刊ホテルレストラン』編集長を兼務。2010年専務取締役経営調査室長に就任、現在に至る。
(一社)日本ホテル・レストランサービス技能協会理事、㈱ホテル格付研究所取締役、大妻女子大学マネジメントアカデミー講師、All Aboutホテル部門「ガイド」なども務めている。
主な著書は、『吉村仁と5人の賢人』、『スーパーベンチャーの創り方~TKP創業者河野貴輝の企業論』など。

TMI総合法律事務所

企業法務及び知的財産法務を中心とする総合法律事務所であり、弁護士数においては日本に所在する弁護士事務所の中で現在4番目の規模で国内屈指のプロフェッシナルファームである。1990年10月1日、西村眞田法律事務所(現在の西村あさひ法律事務所)における知的財産部門の田中克郎氏、松尾栄蔵氏、遠山友寛氏ら弁護士・弁理士合わせて10名程度が、弁理士の稲葉良幸を迎えて創立した。 TMIという名称は、前述の者を含む設立時に所属していた弁護士・弁理士の姓の頭文字の大半が、TかMかIのいずれかであったことによる。設立当初から知的財産権の分野を得意とし、「知財のTMI」とも呼ばれている。
 現在では、M&Aやファイナンスなどの分野にも進出し、ITやスポーツ、エンタテインメントの分野から、プロジェクト・ファイナンスまで、総合的なリーガルサービスを提供している。現在では海外展開も行ない、弁護士数も200名を超え、また弁理士数も50人を超える大所帯の事務所となっている。いくつもの中小規模渉外法律事務所が英米の大手法律事務所のネットワークの中にその東京事務所として組み込まれる中で、あくまで独立の立場として複数の外国法律事務所と提携を行っているのが特徴である。